2015/10/31

[SONY Xperia Z5 compact] アップデートとルート化

ソニモバから新しいアップデータが来ました。
FTFいろいろ試しました。
新ファームでもroot取れました。

の3本でお届けします。


入荷時のファームビルド番号が「32.0.A.5.32」なのですが、さる筋からアップデータが出回っているという話を聞きました。XDAで調べたところ、PC Companion経由でアップデートできるような感じでした。新しいビルド番号は「32.0.A.6.152」。なにが変わっているかは・・・さあぁ? 一部の機種でのタップの問題を解消するという話もあるようです。

このままOTAを待っているのも芸がないので、まずはPC Companionで本当にアップデータが来るのか、確かめてみました。接続してみると、本当にアプデの通知が来ました(酔っていて画面失念・・・orz)

さて、このままでは面白く無いので、FTFを適用して、強制バージョンアップさせてみることにしました。我ながら強引ですね。ここからはWindows上での作業になります。Macの皆さん(そしてオイラも・・・)ごめんなさい。まずはアップデートすることが先ですので・・・

FlashToolsをインストールし、そのフォルダにXperiFirmをコピーします。これで、FlashToolsからXperiFirmを呼び出すことができます。

FlashToolsを起動しますと、このような画面が表示されます。


ここで、アイコンバーの右端の黒円アイコンをクリックすると、XperiFirmが起動して、必要なFirmWareを選ぶことができます。Z5cやらZ5、Z5Premiamまでそろっていますw。ここでXperia Z5 Compactを選択すると、型番がツリーに広がります。何故か(もう?)DocomoのSO-02Hもありますね。ここで必要なのはE5823なので、これをクリックします。さて、地域別モデルがイパーイ・・・どれ選べば良いのんの〜?


とりあえず、Cloveから英国モデルを購入したということでE5823-Customized UK 32.0.A.6.152とE5823-Customized EE UK 32.0.A.6.152を選んでみました。ついでに、E5823-Promoter 32.0.A.6.152とSO-02H 32.0.B.0.411も選んでみました。

選んでダウンロードして、FlashToolsに戻るとFTFファイルに圧縮してくれます。実際に焼き焼きするのはこれですね。まぁ、リストから選ぶのでファイルを直接触ることはないのですが。

で、実際に焼き焼きしてみました。焼き焼きは、Flashmodeを選び、端末をFlashmodeで起動・接続して行います。まぁ、ここは画面に従えばできます。

さて・・・

UKはまぁ、普通に安定していました。LTEも立ちましたし、ごく普通。
EE UKは3G+と4Gを行き来して安定しない感じ。まぁ、仕方ないのでしょうか。

気になったDoCoMo SO-02Hはエラーが出て焼けることなく終了。

Promoterはだいぶ安定しています。LTEもしっかり拾いますし、速度もそれなりに早い。

UKとPromoterで悩みましたが、Promoterで行ってみることにしました。これこのあとOTAとか降りてくるのかなぁ?w ちなみにPromoter版では技適マークは全くありませんでした。当たり前かw UKに戻すかなぁ・・・?


さて、OSを決めたところで気になるのがRootか出来るのか。結論から言うと、簡単にRoot化できます。

自己責任!何があっても自己責任!他人に泣きつく可能性がある人はやらないこと!

さて、XDAに該当スレがあります。前のとは違って、1-CLICK ROOTではありません。ADB、FASTBOOTを使える環境を用意してください。ここからはMacでも問題無いです〜。

詳細は説明しません。スレを読んで理解してください。簡単に言うと、
1.fastbootモードでboot領域にイメージを焼く
2.boot領域にrootを入れるに十分な穴の空いたリカバリを焼く
3.その後の処理に必要な領域のマウント
4.SuperSUバイナリをインストールする。
こんな感じでしょうか。終わったらPlayストアからSuperSUなどを入れてRoot処理ができるようにしておいてください。あとはRoot CheckerなどでRoot化されているか確認すればおk。ほら、簡単でしょう?

自己責任!何があっても自己責任!他人に泣きつく可能性がある人はやらないこと!